

障がいを持っていても、生き生きとした社会生活を送れるように

Greeting
ごあいさつ

社会福祉法人虹の会は、昭和59年4月、大地(社会)に大きな虹(福祉)の輪(活動)を広げたいという思い(故人稲木昭氏)。また、母親たちの「子」らの人間としての尊厳を重んじ、社会に平等に、
完全参加させることを願いとして、法人を設立しました。
完全参加させることを願いとして、法人を設立しました。
今般、社会福祉法人のあり方が問われる中、ご利用者様に安心して選んでいただけるサービスをめざし、
スタッフの育成に力を入れると共にサービスの質の改善に向けた取り組みを進めています。
スタッフの育成に力を入れると共にサービスの質の改善に向けた取り組みを進めています。
ご利用者様、ご家族様との出会いに感謝し、安心で快適なサービスの提供を心掛け、
さらなる発展をめざしてまいります。
さらなる発展をめざしてまいります。

Facility information
虹の会 施設情報
Facility information
虹の会 施設情報
●●●
ご利用者様が可能な限り、能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活の支援および機能訓練等を行います。
社会的孤立感の解消および心身の機能の維持ならびにご家族様の身体的および精神的負担の軽減を図ります。
社会的孤立感の解消および心身の機能の維持ならびにご家族様の身体的および精神的負担の軽減を図ります。

就労継続支援B型
虹の会福祉作業所
働く喜びや生きがいをお持ちいただき、自立と社会参加への意欲を高めます
障害のある方々がそれぞれの目標を見いだし、目標に向けた積み重ねと成長が実感できるように支援しています。進路指導、アフターケア、情報提供も充実しています。

生活介護サービス
凪の里
福井市中心地に位置する
立地条件の良い施設です
立地条件の良い施設です
自立の促進、生活の改善、身体機能の維持向上を目的として通所によりさまざまなサービスを提供し、障害のある方の社会参加と福祉の増進を支援します。

生活介護サービス
がんばるはうす
福井市の中心に位置する、
立地条件の良い環境にあります
立地条件の良い環境にあります
自立の促進、生活の改善、身体機能の維持向上を目的として通所によりさまざまなサービスを提供し、障害のある方の社会参加と福祉の増進を支援します。

共同生活援助
あったかい
スタッフの笑顔や明るいあいさつで、施設全体が明るい雰囲気で包まれています
共同生活住居において、入浴、排せつ又は食事等の介護、相談その他の日常生活上の援助を、適切かつ効果的に行うサービスです。

就労継続支援B型
うめのき
働くことの意味やたのしさを体感することをめざします
作業に必要な知識・能力の向上と意識高揚をめざしながら、希望する方には作業能力アップを図り、一般就労につながるように支援します。

生活介護
あくてぃ
日常生活のリズム・体力・集中力の向上を図り、生活の質を高めます
主に昼間に、排せつ・食事等の介護、生活等に関する相談・助言その他の必要な日常生活上の支援、創作的活動の機会提供など必要な援助を行います。

共同生活援助事業所
ぷらむ
共同生活による身体・精神状態の安定を図り、地域での暮らしを援助します
主に夜間において、入浴、 排せつ、食事の介護、調理、家事、生活等に関する相談・助言、就労先や関係機関との連絡などを行います。
Recruit
Recruit
求人情報

福祉を通じて、よりよい社会と未来をつくる
将来を担う、志の高い職員を募集しています
将来を担う、志の高い職員を募集しています
安心して、安定して、働ける環境がここにあります。
社会福祉法人 虹の会では、あなたの笑顔とやる気を待っています。
社会福祉法人 虹の会では、あなたの笑顔とやる気を待っています。
只今、求人の募集はしておりません。募集を再開次第情報提示します。
お知らせ Topics ●●●
Copyright©社会福祉法人 虹の会 All Rights Reserved.